大阪の一人鍋専門店14選|しゃぶしゃぶ・薬膳鍋・ちりとり鍋を一人前から

  • URLをコピーしました!
大阪でも「一人鍋専門店」が注目を集めています。梅田やなんばを中心に、しゃぶしゃぶやすき焼きといった定番はもちろん、薬膳火鍋や大阪名物のちりとり鍋まで、さまざまなジャンルの鍋をひとりで楽しめるお店が増えてきました。

「ランチで気軽に一人鍋を食べたい」「食べ放題でがっつり楽しみたい」「女性ひとりでも安心できるお店を探している」──そんなニーズに応えてくれる店舗が、大阪の繁華街には豊富に揃っています。

この記事では、ソロ活初心者から鍋好きまで満足できる、大阪でおすすめの一人鍋専門店をご紹介します。
記事のポイント
  • 一人鍋専門店って何?
  • 大阪の一人鍋専門店を紹介
  • 大阪名物ちりとり鍋を一人前から
  • 一人鍋を楽しむコツ
この記事を書いた人

ひとり時間マイスター辰子

ひとり時間マイスターの辰子(37)です。
独身税? 結婚圧力? そんなの関係なし。
ひとりで楽しむ贅沢、静かで心地よい暮らしを、自分らしく楽しんでいます。

一人だからこそ気づけること、味わえること。
そんな“ちょうどいい毎日”を紹介します。
目次

【ソロ活におすすめ】大阪で気軽に入れる一人鍋専門店まとめ

  • 一人鍋専門店とは?大阪で人気が高まるスタイル
  • 大阪の一人鍋専門店まとめ|梅田やなんばで楽しめる一人鍋!ランチが人気のお店も
  • 【一人前からOK】大阪のちりとり鍋を楽しむ!ソロ活にぴったりの4店
  • 大阪で一人鍋を満喫するコツ

一人鍋専門店とは?大阪で人気が高まるスタイル

一人鍋専門店とは、その名の通り「ひとりにつき一つの鍋」を提供するスタイルのお店のこと
従来の鍋料理といえば大人数で囲むイメージが強いですが、最近では自分のペースで気軽に楽しみたい人や、ソロ活を好む人を中心に人気が広がっています。新型コロナの流行をきっかけに「シェアせずに自分専用の鍋で楽しむ」という文化が感染症対策の面からも注目され、一人鍋人気を後押ししました。

大阪では特に梅田・なんばといった繁華街を中心に、一人鍋専門店が少しずつ浸透してきました。しゃぶしゃぶやすき焼きの定番から、薬膳火鍋、さらには大阪名物のちりとり鍋までジャンルも多彩。ランチタイム限定のお得なセットや、夜にゆっくり堪能できるコース、食べ放題など、ニーズに合わせたスタイルが揃っています。

今では「自分の好きな味を、好きなペースで、気兼ねなく楽しめる」新しい食文化として定着しつつあります

大阪の一人鍋専門店まとめ|梅田やなんばで楽しめる一人鍋!ランチが人気のお店も

大阪の中心地・梅田やなんばには、一人鍋を気軽に楽しめる専門店が点在しています。ランチタイムにコスパ良く味わえるお店から、夜にじっくり堪能できる高級感ある鍋までジャンルはさまざま。しゃぶしゃぶやすき焼きといった定番はもちろん、薬膳鍋や水炊き鍋も揃っており、その日の気分やシーンに合わせて選べるのが魅力です。

ひとりでも安心して利用できる工夫や、価格帯・特徴なども整理しましたので、自分に合ったお店選びの参考にしてください。
大阪で広がる一人鍋!おすすめ10選
  • 一人鍋しゃぶしゃぶ専門店 しゃぶ亭(梅田・心斎橋)
  • 小肥羊 大阪本店(梅田)
  • しゃぶしゃぶ萬野 ルクア大阪店(大阪)
  • しゃぶ長 北堀江店(四ツ橋)
  • Shangri-La’s secret 北新地店(西梅田)
  • しゃぶしゃぶ藤本(福島)
  • よし富【ひとり鍋】 淀屋橋(北浜)
  • 千里しゃぶちん(天王寺)
  • 動物園前もつ鍋屋(動物園前)
  • 大衆すき焼き 北斗(なんば)

一人鍋しゃぶしゃぶ専門店 しゃぶ亭(梅田・心斎橋)

出典:しゃぶ亭 公式HP
大阪で一人鍋といえば必ず名前が挙がる老舗が「しゃぶ亭」
梅田をはじめ複数店舗を展開しており、創業40年以上の“おひとり様しゃぶしゃぶ”を打ち出してきた草分け的存在です。ひとり一鍋のスタイルが徹底されているため、周囲を気にせず自分のペースで楽しめるのが魅力

お肉は牛肉・豚肉から選べ、こだわりのポン酢・ごまだれにつけて味わいます。しゃぶしゃぶコースは2,000円前後からとリーズナブルで、学生やビジネスマン、女性の一人客まで幅広い層に支持されています。夜は飲み放題や追加のサイドメニューも豊富で、がっつり食べたい人にも満足度の高いお店です。

「しゃぶしゃぶは大人数で食べるもの」という常識を覆した、まさに“一人鍋専門店”の代表格といえるでしょう。
項目内容
店名しゃぶしゃぶ専門店 しゃぶ亭
場所西梅田店:大阪市北区梅田2-1-15
阪急かっぱ横丁店:大阪市北区芝田町1-7-2
心斎橋店:大阪市中央区心斎橋筋1-4-11しゃぶ亭ビル 1F~4F
アクセス西梅田店:JR大阪駅より徒歩3分
阪急かっぱ横丁店:阪急梅田駅より徒歩2分
心斎橋店:心斎橋駅より徒歩3分
価格帯1,600円〜
特徴一人鍋専門スタイル、上質なお肉、リーズナブル

小肥羊 大阪本店(梅田)

出典:小肥羊 公式HP
火鍋チェーン「小肥羊(しゃおふぇいやん)」は、クコの実・ナツメ・高麗人参など数十種類の漢方食材を贅沢に使った薬膳鍋が楽しめるお店です。梅田駅すぐの阪急グランドビル29階にあり、アクセスも抜群。

ディナーは基本的に2名以上のセット注文になりますが、ランチでは「1名火鍋コース」が用意されており、なんと1,500円〜で薬膳火鍋を一人で堪能できます。内容はお肉・野菜盛り・〆などがそろい、ボリュームもしっかり。景色の良い店内で、気軽に薬膳火鍋をソロ活で楽しめるのが大きな魅力です。
項目内容
店名小肥羊(しゃおふぇいやん)大阪本店
場所大阪府大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル 29F
アクセス梅田駅すぐ
価格帯ランチ:1,500円~
特徴火鍋チェーン、薬膳食材を贅沢に使用、ランチは1人前コースありでソロ活に最適。

しゃぶしゃぶ萬野 ルクア大阪店(大阪)

出典:ひとり鍋 しゃぶしゃぶ萬野 公式HP
「肉の萬野」として知られる精肉卸直営のしゃぶしゃぶ専門店。大阪駅直結の「ルクア大阪」にあり、アクセスの良さも抜群です。最大の特徴は、プロの目利きによって仕入れられた上質な和牛を、一人一鍋スタイルで楽しめること。肉の旨みを存分に堪能したい人におすすめのお店です。

ランチは2,000円前後から楽しめ、夜はコース仕立てで4,000~6,000円程度と少し贅沢したいときにGOOD。カウンター席も用意されているため、一人でも気兼ねなく訪れやすく、落ち着いた和モダンな雰囲気の中で贅沢な時間を過ごせます。女性のソロ活や、仕事帰りのちょっとしたご褒美にもぴったりです。
項目内容
店名しゃぶしゃぶ萬野
場所大阪市北区梅田3-1-3 LUCUA大阪10階ルクアダイニング
アクセスJR大阪駅直結
価格帯ランチ:2,000円前後〜、ディナー:4,000円~
特徴精肉卸直営の、上質なお肉、和モダンな空間

しゃぶ長 北堀江店(四ツ橋)

出典:しゃぶ長 公式HP
北堀江にある「しゃぶ長」は、一人ひとりに専用の鍋が用意されるしゃぶしゃぶ・すき焼き専門店。落ち着いた和モダンな雰囲気の店内で、座席数はわずか8席と小規模で、隠れ家的な雰囲気が魅力です。グループ利用時も一人一鍋スタイルなので、自分好みの味付けやペースで鍋を楽しめるのが嬉しいポイント。

ランチは1,500円からとリーズナブルで、夜は6,000円前後で上質な国産牛や旬の野菜を使ったコースを堪能できます。しゃぶしゃぶだけでなくすき焼きの評価も高く、ちょっと贅沢な一人鍋時間を過ごしたい人におすすめです。女性のソロ活にも人気のスポットです。
項目内容
店名しゃぶ長 北堀江店
場所大阪府大阪市西区北堀江1-1-15
アクセス四ツ橋駅 徒歩1分
価格帯ランチ:1,500円前後〜、ディナー:6,000円~
特徴カウンター席、上質なお肉、一人一鍋スタイルの徹底

Shangri-La’s secret 北新地店(西梅田)

出典:株式会社シャングリラインターナショナルダイニング 公式HP
「Shangri-La’s secret」は、中国・雲南省の天然きのこを贅沢に使った薬膳鍋の専門店。看板料理は、真っ黒な見た目が印象的な「ブラックスープ」で、ビタミン・ミネラル・カルシウムなどを豊富に含み、美容と健康を意識する女性の味方となる一杯です。

全席一人一鍋スタイルを採用しており、グループで訪れても個々に専用の鍋が提供されます。薬膳初心者から本格派まで幅広く対応。落ち着いたモダンな空間で、自分のペースで味わえるのが大きな魅力です。

ランチは3,300円〜と、手が届きやすい価格から体験でき、ディナーは7,000円前後で特別感あるコースを堪能可能。東京の六本木・銀座・表参道でも展開しており、美容意識の高い人から注目を集めるブランドだけに、大阪でも安定した人気を誇っています。薬膳鍋を体験してみたい初心者にもおすすめのスポットです。
項目内容
店名Shangri-La’s secret 北新地店
場所大阪府大阪市北区曾根崎新地1-6-1 ENISHI北新地ビル 2F
アクセス北新地駅から徒歩5分
西梅田駅から徒歩5分
価格帯ランチ 3,300円〜/ディナー 7,000円前後~
特徴雲南省産きのこ、秘伝ブラックスープ、美容と健康志向

しゃぶしゃぶ藤本(福島)

出典:Instagram「しゃぶしゃぶ藤もと」 公式
大阪市内にある「しゃぶしゃぶ藤もと」は、「藤本流!一人鍋 えらべるしゃぶしゃぶセット」を打ち出す人気店。最大の魅力は、プリフィクス形式のしゃぶしゃぶセットで、自分好みに鍋をカスタマイズできる点です。出汁は薬膳麻辣きのこ・豆乳白湯・はまぐり・トマトクリームなど4種類から選べ、お肉は国産牛・豚・ラムなどを用意。さらに100g~260gのサイズを選べるため、「軽く食べたい日」から「しっかりがっつり」の日まで幅広いニーズに対応しています。

セットにはきのこ盛りや野菜が付き、ヘルシー志向の人にも人気。〆も選べて、自分だけの組み合わせを楽しめるのが醍醐味です。価格は一人用しゃぶしゃぶセットで2,580円から。一人でも気兼ねなく訪れやすい雰囲気が魅力です。観光客はもちろん、地元のリピーターにも支持される一人鍋スポットです。
項目内容
店名しゃぶしゃぶ藤もと
場所大阪府大阪市北区大淀南2-1-1
アクセス福島駅から徒歩5分
価格帯2,580円~
特徴プリフィクス形式、薬膳やハマグリ等個性派だし

よし富【ひとり鍋】 淀屋橋(北浜)

出典:堺筋を考える会「北浜にある超人気のお店「よし富」さん」公式HP
淀屋橋にある「よし富」は、昭和レトロな雰囲気が漂う居酒屋スタイルのお店。看板メニューとして「ひとり鍋」を打ち出しており、仕事帰りにふらっと立ち寄れる気軽さが魅力です。大衆的な雰囲気の中で、自分専用の小鍋をじっくり楽しめるので、ソロ活初心者にも入りやすいと評判。

鍋のラインナップは、もつ鍋・水炊き・みそキムチ鍋・とり塩ちゃんこといった王道が揃い、価格は1,300円からと非常にリーズナブル。夜でも3,000円程度でしっかり食べられるのが嬉しいポイントです。オフィス街に近い立地から、会社帰りのひとり晩ご飯として利用する人はもちろん、観光客からも人気を集める大阪らしい一人鍋スポットです。
項目内容
店名よし富【ひとり鍋】 淀屋橋
場所大阪府大阪市中央区高麗橋2-4-21
アクセス北浜駅②番出口から、徒歩約3分
価格帯ランチ 1,300円〜/ディナー 3,000円前後~
特徴昭和レトロな居酒屋、リーズナブル、鍋の種類が多い

千里しゃぶちん(天王寺)

出典:千里しゃぶちん 公式HP
千里しゃぶちんは、「ひとりしゃぶしゃぶ大阪発祥の店」として昭和47年(1972年)創業の超老舗。大阪で一人鍋文化がまだ珍しかった時代に、自分専用の鍋を用意するスタイルを始めた先駆けです。創業当時は15坪ほどの小さなお店でしたが、県外から訪れるお客さんが詰めかけるほどの人気を博してきました。

現在は「あべのハルカスダイニング店」や本店など複数店舗を展開。「一人専用鍋」「自家製だれ」の味を守りながら、野菜メニューの充実にも力を入れ、健康志向の強いお客様にも支持されています。ランチ1,500円前後から利用できるリーズナブルな価格帯で、牛・豚などのしゃぶしゃぶ・すき焼きなど鍋の種類も豊富。「大阪発祥」の伝統と歴史を感じられる一人鍋専門店として、ソロ活や旅行者にもおすすめの一軒です。
項目内容
店名千里しゃぶちん あべのハルカスダイニング店
場所大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカスダイニング
アクセス近鉄「大阪阿部野橋駅」直結、JR「天王寺駅」徒歩すぐ
価格帯ランチ:1,500円前後~、ディナー:4,000~6,000円
特徴超老舗、秘伝のたれ、上質な肉、洗練された野菜

動物園前もつ鍋屋(動物園前)

天王寺・動物園前エリアにある「動物園前もつ鍋屋」は、下町情緒あふれる雰囲気で気軽に立ち寄れるお店。もつ鍋は一人前から注文でき、にんにくや唐辛子を効かせたパンチのある味わいが特徴です。価格もリーズナブルで、仕事帰りの晩ご飯や一人飲みにも最適。

地元の常連さんはもちろん、観光客にも人気で、大阪らしいコスパ抜群の鍋を体験できます。
項目内容
店名動物園前もつ鍋屋
場所大阪府大阪市西成区太子1-11-5
アクセス動物園前駅から3分
価格帯1,000円前後
特徴下町のもつ鍋店、濃厚スープ、コスパ最強

大衆すき焼き 北斗(なんば)

出典:大衆すき焼北斗 公式HP
難波にある「大衆すき焼き 北斗」は、気取らない雰囲気で一人でも利用しやすいすき焼き専門店。鍋は一人前から対応しており、割り下と新鮮な牛肉の相性が抜群です。ランチは1,000円台から、夜は3,000円前後で楽しめるため、リーズナブルに本格すき焼きを味わいたい人におすすめ。お酒との相性もよく、ちょっと一杯やりながらすき焼きを堪能できるのが魅力です。
項目内容
店名大衆すき焼き北斗 GEMSなんば店
場所大阪府大阪市中央区難波3-7-19 GEMSなんば 7F
アクセスなんば駅より1分
価格帯ランチ:1,300円前後~、ディナー:3,000円~
特徴カウンターあり、一人専用鍋、リーズナブル

【一人前からOK】大阪のちりとり鍋を楽しむ!ソロ活にぴったりの4店

ちりとり鍋といえば、鉄板にたっぷりのホルモンや野菜を盛り付けて豪快に味わう大阪ならではの名物料理。一般的には 2人前からの注文が基本ですが、最近ではソロ活需要の高まりに応えて、一人前から注文できるお店も登場しています。

ここでは「一人でちりとり鍋を楽しみたい」「量を自分で調整したい」という人にぴったりな、大阪で一人前からOKのちりとり鍋が楽しめる4店舗をご紹介します。ソロ活デビューにもおすすめのラインナップです。
【一人前からOK】大阪のちりとり鍋を楽しむ!ソロ活にぴったりの4店
  • 一燈屋 大今里店
  • ちりとり鍋&鉄板焼き 紬
  • ちりとり鍋・鉄板焼き居酒屋 ホルモンと∞
  • 肉・海鮮 ちりとり鍋 正乃屋

一燈屋 大今里店

出典:国産牛内臓専門店 一燈屋 大今里店 公式HP
大阪・今里商店街の中にある「一燈屋 大今里店」は、焼肉とちりとり鍋が楽しめる人気店です。ここではちりとり鍋の小サイズ(1〜2人前)を注文できるため、おひとり様でも無理なく楽しめるのが魅力。さらに注目なのは、おひとり様限定メニューの存在。ホルモン盛り合わせ・牛もつ・ちりとり鍋のいずれか1つに、ドリンク2杯が付いて 2,000円 という破格の内容です。

店内にはカウンター席もあり、一人でも入りやすい雰囲気。仕事帰りにサクッと立ち寄って鍋を楽しむ人も多く、観光客というよりは地元客に愛されているアットホームなお店です。甘辛味噌風味のスープは野菜やホルモンの旨味が溶け込み、〆のチーズリゾットや麺類も人気。「一人でも鍋をがっつり食べたい」という人にはぴったりの一軒です。
項目内容
店名一燈屋 大今里店
場所大阪府大阪市東成区大今里1-37-15
アクセス今里駅 7番出口より徒歩約2分
価格帯ディナー:2,000円~
特徴カウンターあり、おひとり様限定セットあり、リーズナブル

ちりとり鍋&鉄板焼き 紬

大阪・九条にある「紬(TSUMUGI)」は、ちりとり鍋と鉄板焼きが看板メニューのアットホームなお店です。名物のちりとり鍋は、ぷりぷりのホルモンと野菜がたっぷりで、見た目以上にボリューム満点。一人前1,200円台〜とリーズナブルに楽しめるのが魅力です。

店内にはカウンター席もあり、一人で訪れてちりとり鍋を注文する人も多いとのこと。ディナーでは鉄板焼きメニューも充実しており、がっつり食べたい人から軽く一杯飲みたい人まで幅広く対応しています。雰囲気は居酒屋的で気取らず入れるため、「一人でちりとり鍋を試してみたい」というソロ活初心者にもおすすめです。
項目内容
店名ちりとり鍋&鉄板焼き 紬(TSUMUGI)
場所大阪市西区九条1-15-10
アクセス九条駅 徒歩4分
価格帯ディナー:3,000円~
※ランチ営業あり(ちりとり鍋は要確認)
特徴おひとり様歓迎、アットホーム、ボリューム満天

ちりとり鍋・鉄板焼き居酒屋 ホルモンと∞

出典:ちりとり鍋・鉄板焼き居酒屋 ホルモンと∞ 公式HP
大阪・堀江エリアにある「ホルモンと∞(無限大)」は、ホルモン料理とちりとり鍋を中心にした居酒屋です。ぷりぷりのホルモンと甘辛味噌仕立てのスープが看板メニューで、コク深い味わいはお酒とも相性抜群。鉄板焼きや一品料理も揃い、幅広い層から支持されています。

メニューには「ちりとり鍋は1人前から注文可能」と明記されており、価格は 1,980円〜。一人でも気軽に鍋を楽しめるのが大きな魅力です。店内にはカウンター席もあり、ソロ客でも落ち着いて利用できます。ランチ営業もしていますが、鍋の提供は夜が中心のため、訪れる際は事前に確認すると安心です。
項目内容
店名ちりとり鍋・鉄板焼き居酒屋 ホルモンと∞
場所大阪市西区北堀江3-6-8 西青山ビル1F
アクセス西長堀駅 徒歩5分
価格帯ディナー:3,000円~
※ランチ営業あり(ちりとり鍋は要確認)
特徴おひとり様歓迎、ホルモン×海鮮、おしゃれな雰囲気

肉・海鮮 ちりとり鍋 正乃屋

出典:肉・海鮮 ちりとり鍋 正乃屋
福島区にある「肉・海鮮 ちりとり鍋 正乃屋」は、肉と海鮮を選べるちりとり鍋が看板メニューのお店です。特製の甘辛味噌だれをベースにした鍋は、ホルモンのスタミナ感や魚介の旨味が溶け込んだ奥深い味わいで、どちらを選んでも満足度の高い一品。

ちりとり鍋は 一人前2,000円〜 とリーズナブルで、ホルモンと海鮮の両方から選べるのが魅力。気分に合わせて味を変えられるので、飽きずに楽しめます。ソロ活鍋としても非常に使いやすいお店です。店内は落ち着いた雰囲気で、グループ利用はもちろん、気軽に一人で訪れるのにもぴったり。玉川駅から徒歩2分という好立地で、アクセス面でも安心です。
項目内容
店名肉・海鮮 ちりとり鍋 正乃屋
場所大阪府大阪市福島区吉野2-1-6
アクセス玉川駅1番出口徒歩1分
価格帯ディナー:3,000円~
特徴おひとり様歓迎、リーズナブル、きれいな雰囲気

大阪で一人鍋を満喫するコツ

大阪で一人鍋を満喫するコツ
  • ランチ利用がお得
  • ちりとり鍋は夜営業が中心、早めに入店
  • カウンター席がある店を選ぶ
  • 予約を活用する
大阪で一人鍋を楽しむ際は、いくつかのポイントを押さえておくとより快適に過ごせます。
まずおすすめなのはランチタイムの利用。梅田やなんば周辺の一人鍋専門店では、1,000円台からお得に楽しめるセットが多く、ソロ活初心者にもぴったりです。ただし、ちりとり鍋は夜営業が中心で、ランチでは提供していないお店がほとんどなので注意が必要です。ディナーの場合は、19時以降混雑することが多いので、ゆっくり楽しみたい方は早めに入店することをおすすめします。

カウンター席のあるお店を選べば、一人でも周囲を気にせず自分のペースで鍋を楽しめるので、初めてのソロ鍋でも安心です。

また、意外と大切なのが予約を活用すること。人気店は一人利用でもすぐに満席になってしまうことがあるため、特に夜や週末は事前に予約しておくとスムーズに利用できます。

あわせて読みたい!東京でおすすめの一人鍋専門店はココ!

総括:大阪の一人鍋専門店14選|しゃぶしゃぶ・薬膳鍋・ちりとり鍋を一人前から

大阪には、梅田やなんばを中心に一人鍋を楽しめる専門店が数多くあり、しゃぶしゃぶや火鍋はもちろん、ちりとり鍋まで幅広く揃っています。従来は2人前からが基本だった鍋料理も、最近では「一人前から注文可能」なお店が増えており、ソロ活や仕事帰りの食事にもぴったりです。

気軽に自分だけの鍋を味わえる「一人鍋文化」は、大阪でもすっかり定着しつつあります。ぜひこの記事を参考に、お気に入りの一軒を見つけてソロ活を満喫してください。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次