「しゃぶしゃぶをひとりで食べに行くのは、少し勇気がいる」
そう感じている方は、決して少なくないのではないでしょうか。
しゃぶ葉は、野菜やお肉を好きなだけ楽しめる食べ放題のお店として、多くの方に親しまれています。ご家族連れや友人同士での利用が目立つ一方で、実は“おひとりさま”での来店も増えているのをご存知でしょうか。
本記事では、ひとりでしゃぶ葉を利用する魅力や不安をやわらげるポイントを、実体験を交えてご紹介します。
ひとりの時間を楽しみたいとき、無理に誰かと合わせることなく、心ゆくまで食事を楽しむ選択肢があることは、とても心強いものです。「ひとりだからこそ、気兼ねなく、自分のペースでしゃぶしゃぶを味わう」
そんな過ごし方に、少しでも興味がある方の背中をそっと押せる記事になれば幸いです。
記事のポイント
- 一人しゃぶしゃぶは恥ずかしい?
- しゃぶ葉は一人で行くと迷惑?
- しゃぶ葉の料金体系・システムを知る
- お得情報まとめ
この記事を書いた人

ひとり時間マイスター辰子
ひとり時間マイスターの辰子(37)です。
独身税? 結婚圧力? そんなの関係なし。
ひとりで楽しむ贅沢、静かで心地よい暮らしを、自分らしく楽しんでいます。
一人だからこそ気づけること、味わえること。
そんな“ちょうどいい毎日”を紹介します。
目次
一人しゃぶしゃぶなら「しゃぶ葉」がおすすめ!

- しゃぶ葉ってどんなお店?ひとりでも入りやすい理由
- しゃぶ葉のランチ料金・平日・土日メニューをチェック
- しゃぶ葉で一人って迷惑?実際どうだった?
- クーポンやアプリでさらにお得に!
しゃぶ葉ってどんなお店?ひとりでも入りやすい理由

しゃぶ葉は、すかいらーくグループが運営する、全国に店舗を展開する「しゃぶしゃぶ食べ放題」の専門店です。
すかいらーくグループといえば、「ガスト」や「バーミヤン」、「夢庵」「ジョナサン」などのファミリーレストランでおなじみですが、その中でもしゃぶ葉は“しゃぶしゃぶに特化したビュッフェスタイル”を特徴とするブランドです。
リーズナブルな価格で野菜やお肉が好きなだけ楽しめることから、ファミリー層に人気がありますが、実は“ひとりで訪れる人”も増えています。
平日のランチタイムには、仕事の合間に立ち寄ったスーツ姿の男性や、ゆっくりとした時間を過ごす女性おひとりさまの姿もよく見かけます。テーブル席は広めに設計されており、隣の席との間隔も十分。お店によっては、奥まった落ち着いたスペースが用意されていることもあります。
店内の雰囲気は明るく、スタッフの接客も丁寧です。ひとりで入店しても特別視されるようなことはなく、淡々と席に案内され、スムーズに注文を進められます。“ひとりしゃぶしゃぶ”というと少し勇気がいるように感じるかもしれませんが、実際は思っている以上に自然で、自分のペースで食事を楽しめる心地よさがあります。
しゃぶ葉のランチ料金・平日・土日メニューをチェック

しゃぶ葉の魅力のひとつは、平日ランチの充実した食べ放題コースです。
リーズナブルな価格帯で、お肉や野菜を心ゆくまで楽しめることから、ひとりで訪れる方にとっても満足度の高い内容となっています。
たとえば、平日ランチの代表的なコースは以下のとおりです(すべて税別):
ランチ食べ放題コース | 【平日ランチ】金額 | 【土日ランチ】金額 |
豚 食べ放題コース | 1,599円 | 1,799円 |
牛&豚 食べ放題コース | 1,899円 | 2,099円 |
赤城山麓豚&牛みすじ 食べ放題コース | 2,299円 | 2,499円 |
国産牛 食べ放題コース | 2,899円 | 3,099円 |
牛たん 食べ放題コース | 3,099円 | 3,299円 |
牛たん&国産牛 食べ放題コース | 3,599円 | 3,799円 |
どのコースにも、新鮮な野菜バーやご飯・カレー・麺類・デザートなどが含まれており、選べる“だし”は2種類まで。組み合わせ次第で、毎回違った味わいが楽しめるのも、しゃぶ葉ならではの楽しみ方です。
平日ランチの食べ放題時間は80分制となっており、ひとりでの利用にも適した程よい時間設定です。
ディナータイムでは100分制に延長されるため、よりゆっくり食事を楽しみたい方にはそちらもおすすめです。
また、混雑する時間帯を避けたい場合は公式アプリや予約サイトからの事前予約が便利です。とくに“ひとりで入りやすい席”を希望する場合、あらかじめ来店時間を決めておくことで、より落ち着いて過ごせるでしょう。
しゃぶ葉の食べ放題コースは、平日と土日で料金が異なります。
以下の表では、それぞれのコースごとの金額を比較できるようにまとめました。来店予定の日に合わせて、参考にしてみてください。
ディナー食べ放題コース | 【平日ディナー】金額(税別) | 【土日ディナー】金額(税別) |
豚 食べ放題コース | 2,099円 | 2,299円 |
牛&豚 食べ放題コース | 2,499円 | 2,699円 |
赤城山麓豚&牛みすじ 食べ放題コース | 2,899円 | 3,099円 |
国産牛 食べ放題コース | 3,499円 | 3,699円 |
牛たん 食べ放題コース | 3,699円 | 3,899円 |
牛たん&国産牛 食べ放題コース | 4,199円 | 4,399円 |
なお、土日祝日は平日よりも500円~600円程度高く設定されています。一人で訪れる場合も、開店直後や昼下がりなどの時間帯を選ぶと、比較的静かに過ごせることが多いです。
しゃぶ葉で一人って迷惑?実際どうだった?

「ひとりでしゃぶしゃぶに行くのは浮いてしまうかも…」
そう感じる方も少なくありませんが、実際に利用してみると、その不安はあまり気にならないことが多いようです。
筆者自身も、これまでに何度も「ひとりしゃぶ葉」を経験してきましたが、その気軽さはもちろんのこと、焼肉と比べて油分が少なく、野菜をたっぷり摂れる点も大きな魅力だと感じています。お肉は余分な脂が落ち、しゃぶ葉の豊富な野菜バーのおかげで、アラフォーの身体にもやさしい食事ができるのは嬉しいポイントです。
ここからは、男性ひとり・女性ひとりそれぞれの視点で、安心して過ごせる理由をご紹介していきます。


公式HPでも「おひとり様大歓迎!」を謡っていますね!
男性ひとりでも気兼ねなく楽しめる?
しゃぶ葉は「一人でがっつり食べたい」というニーズに応えるだけでなく、「栄養バランスを意識した食事をしたい」という方にもぴったりのお店です。
特に男性の中には、「外食だと野菜が不足しがちで気になる」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
その点、しゃぶ葉では野菜バーがとても充実しており、自分の好きな野菜を、好きなだけ選んで食べることができます。
中でもおすすめなのが、“香味野菜”の美味しさです。


長ネギ・にんじん・大根などが細切りにされ、しゃぶしゃぶにさっとくぐらせるだけで、すぐに食べられるのが魅力です。火の通りが早いため、野菜そのものの甘みや風味をしっかりと味わうことができます。
こうした手軽さと美味しさがあるからこそ、食事の満足感はお肉だけに頼らず、全体としてのバランスの良さにまで広がっていきます。「一人焼肉よりも入りやすい」「定食屋よりも満足感が高い」と感じる方が多いのも、そうした背景があるからかもしれません。
また、男性利用者の中には、夕方以降にアルコール飲み放題(税別1,399円〜)を組み合わせて、自分だけの時間をゆったり楽しむ方も見受けられます。しゃぶしゃぶを味わいながら、好きなドリンクを気兼ねなく楽しめるのも、しゃぶ葉の自由さならではです。
女性ひとりでも安心して過ごせる理由
「女性ひとりで食べ放題に行くのはちょっと勇気がいる」と思う方もいるかもしれません。けれど実際のところ、しゃぶ葉は女性ひとりでもとても利用しやすいお店です。
まず、内装は明るく清潔感があり、スタッフの接客も丁寧。仕切りのある席や、奥まった静かなスペースを設けている店舗も多く、落ち着いて食事を楽しめる工夫がされています。
そして、しゃぶ葉ならではの魅力のひとつが、「だしスープを2種類まで自由に選べること」。
誰かと一緒のときは、相手に気をつかって好みを合わせる場面もあるかもしれませんが、ひとりで訪れたときは、自分が食べたいだしを遠慮なく選ぶことができます。昆布だしやすきやきだし、季節限定の風味など、毎回ちがった組み合わせを楽しめるのも、ひとり時間ならではの贅沢です。



私も何度かひとしゃぶしていますが、
楽チンすぎて癖になります。
また、しゃぶしゃぶというスタイル自体が、比較的ゆったりとした空気感をもたらしてくれるのも安心材料のひとつ。自分で具材を選び、丁寧に火を通して味わうその過程には、ひとつひとつの動作に意識を向ける穏やかな時間が流れています。
クーポンやアプリでさらにお得に!
しゃぶ葉をひとりで楽しむなら、ぜひ活用して頂きたいのが「クーポン」や「公式アプリ」です。ただでさえコストパフォーマンスの高いしゃぶ葉ですが、ちょっとした工夫でさらにお得に利用することができます。
まず、しゃぶ葉の公式アプリでは、会員登録をすることで不定期に配信される割引クーポンを受け取ることができます。例えば、「ドリンクバー無料」や「●%OFF」などの特典があり、来店前に確認しておくと安心です。
事前にWEB予約も可能なので、「なるべく待ち時間なしで行きたい」と考えている方にとっては、快適な利用に繋がるのではないでしょうか。
総括:【一人しゃぶ葉は迷惑?】ひとりしゃぶしゃぶの魅力と安心して楽しむためのポイントを解説
ひとりで外食をすることに、最初は少し勇気がいるかもしれません。
特に「しゃぶしゃぶのように鍋を囲むスタイルは、誰かと一緒でないと…」と感じていた方にとって、しゃぶ葉は想像以上に心地よく、自分のペースで食事を楽しめる場所です。
だしや具材を自由に選び、誰にも気をつかわずに食べたいものを味わう。そんなシンプルで贅沢な時間を過ごせます。野菜をたっぷり摂れる点や、気軽に利用できることも、一人時間を後押しする大きな魅力です。
「気になっていたけど、なかなか行けなかった」
そんな方こそ、ぜひ一度、気負わずに足を運んでみてください。ひとりのしゃぶしゃぶ時間が、思いがけず心地よいリフレッシュになるかもしれません。
- 外食で野菜をしっかり摂りたい
- 焼肉よりもヘルシーにお肉を楽しみたい
- 平日ランチをゆったり、でも手頃に済ませたい
- しゃぶしゃぶをマイペースに味わいたい
- 一人でも入りやすい静かな飲食店を探している
- だしや具材を自由に選んで楽しみたい
- 他人のペースに合わせず、自分の時間を大切にしたい
- 野菜バーやカレーなど、種類豊富なメニューに魅力を感じる
- アプリやクーポンでお得に食事したい
- アルコールも少し楽しみたい気分のときがある
あわせて読みたい




【ひとり鳥貴族ガイド】初心者も安心!ひとり飲みを気軽に楽しむためのポイントと過ごし方を紹介
仕事帰りにちょっと一杯、週末にひと息つきたいとき——「鳥貴族にひとりで入っても大丈夫かな?」そんなふうに感じたことはありませんか?最近では、おひとりさまで居酒…
あわせて読みたい




一人映画ってやばい?!実は8割の人が経験済み!周りの目が気にならないコツと楽しみ方
「一人で映画って、なんだか寂しい気がする…」「友達や恋人と行くものじゃないの?」そんなふうに感じて、“ひとり映画”に一歩踏み出せない方も多いかもしれません。私も…